ケモこんぴシリーズ最新作!

ケモこんぴ Chronicles

-Over the Mountain Pass-

2025年秋リリース!

更新情報

3/23 ワールド、ストーリーを追加

12/22 ページオープン

お披露目PV

ケモこんぴとは?

ケモノ×音楽をコンセプトに

どっちも好きな人たちが集まって

[両方合わさったら最強じゃね?]と考えた企画


イラストレーターと作曲者を募集し

惑星ヴィルテイルに住まうケモノたちと

それらのキャラや世界観に合わせた楽曲を紡ぎ出し


みんなで楽しくケモノたちの物語を

彩っていくコンピレーション作品!

ケモこんぴ Chroniclesとは?

Chroniclesはケモこんぴふぉーの後の物語。

今までのケモこんぴシリーズの意志を継ぎ

舞台を一新し新たなケモこんぴの物語を綴ります。


とあるものが残した冒険日誌をもとに

様々な惑星ヴィルテイルの世界を描く作品。


キービジュアル

前作に引き続き、Osaki Eruさんに

キービジュアルを描き下ろしていただきました。


ケモこんぴChroniclesの続編として

新しい舞台で描かれる新しい物語を

お楽しみに!

リリース

2025年秋

プロローグ

魔法学園都市トライデントは先の戦いで

焦土と化してしまう。


トライデントの住人は都市を復興させようと

するもの他の街へ移住をするもの

旅に出るものなど様々いた。


そしてここにもトライデントに代わる

新天地を求めて旅立とうとしている者がいた。


その者は新天地を探し求め様々な場所を旅した。

そしてその冒険の日誌を記し、

晩年に自身の冒険記として後世に残した。


これはそんな彼の冒険日誌を紐解く物語。

ストーリー

エイヨラで発生したクライン商会の陰謀に巻き込まれ

クーデター騒ぎにまで発展した事件は

様々な人物の活躍により阻止された。


解決に大きな功績を残した彼はエイヨラ商会から

約束の新天地の手がかりを得る。


得られた新天地の情報を元にエイヨラを発ち

南の港町へ向かう途中で山中の小さな集落へ立ち寄る。


そこでは先に繋がる洞窟が山賊団に占領されていて

通ることができなくなっていた。


洞窟を抜けて港町へ向かうべく

集落の人々と協力して洞窟奪還作戦を始めることになる。

ワールド

山を越えるための人のための休憩や山で採れる資源や

食材の調達できる場所でもある。

決して大きいとは言えないが交易や交通の宿場と

なっているので最低限の施設はある。


近くに集落の名前の由来になった滝があり

元々旅人や行商人が山道の休憩所に使っていたが

それがゆくゆくと発展し小さな集落を形成した。


集落は山肌を削って作られた斜面に位置していて

3段になっている。

「下段」

商店や宿、外れには小さな畑がある

主に来訪者が利用する施設が多い

南側には海側へ続く洞窟へ通じる道がある。


「中段」

居住している人々の民家、医者などがある

奥にはかつて使われていた

旧道への入り口があるが今は閉鎖されている


「上段」

集落の長の家や物見やぐらがある。

コタワの山を越えるための道。

交易の通行路であるため行き交う人は多い。

集落の北側、山道からの脇道にある滝。

集落の水場になっている。集落の人はここに

水を汲みに来ている。集落の名前はこの滝に由来している

旧道が危険かつ遠回りで時間がかかるため安全と所要時間

短縮の目的で作られた。鉱石などがとれる。

海側に抜けるための通路にもなっている。


ここでとれる鉱石は質がよく、重宝される。

現在は山賊団に占領されていて通ることはできない。

かつては海側に抜けるためには旧道を通る必要があったが

洞窟が開通し、遠回りかつ危険なため閉鎖され、

今は誰にも使われておらず、長い間整備されていない。

組織、人物

集落の長


洞窟の管理なども行いつつ、小さな集落を束ねている。

山賊の登場により集落は被害を受け、

海側にもいけないためどうにかして対処したいとは

思っているが、集落の規模が小さいため打てる手も少なく

山賊団


半月ほど前から現れ始めた山賊。

実は元々クライン商会に雇われる形でエイヨラ商会の

交易の妨害などを行っていたが、クライン商会が

縮小したことによりそれ以降無差別に通行人を襲ったり

ものを盗んだりするようになった。

やがては行動がエスカレートし洞窟を占領してしまう。

参加クリエイターの募集

2025年5月〜


楽曲、イラスト制作者を募集予定

ケモこんぴシリーズ公式X(Twitter)

ケモこんぴシリーズ

公式X(Twitter)も開設中!


最新情報や企画情報などを

見逃さないように

フォローしてチェックしよう!

https://twitter.com/Kemocompi

歴代ケモこんぴシリーズもチェック!

ジャケットをクリックすると

各作品の特設ページが見られます

Furry Life!

ケモこんぴシリーズ第1作

ケモこんぴつー

ケモこんぴシリーズ第2作

(現在は販売終了)

ケモこんぴすりー

ケモこんぴシリーズ第3作

(現在は販売終了)

ケモこんぴふぉー

ケモこんぴシリーズ第4作

Welcome to Trident

ケモこんぴつーアレンジ&

リミックスアルバム

(パッケージ版は販売終了

配信版のみ)

Twilight of Trident

ケモこんぴすりーアレンジ&

リミックスアルバム

ケモこんぴ Chronicles

6年ぶりのケモこんぴ新章開幕!

制作スタッフ

ケモこんぴ制作チーム

プロデュース、制作総指揮

ロゴデザイン、楽曲制作

Composer:No.IX(CNIX)

アートディレクター、

アドバイザー

GU-Note

マスタリング、

アドバイザー、楽曲制作

Soft Lab.

制作、著作、運営

OZnation Records

原案、外部相談役、

楽曲制作

倭文灯護

参加クリエイター

キービジュアル、

ジャケットデザイン

Eru Osaki